"今年も超大盛況!ご来場いただいた多くの人がアナログゲームを遊んでいただきました。
ブースでは、華やかなポーカーやニコニコ動画で話題のタイトルに待機列ができるほどの大盛況でした。
はじめて顔を合わせる人とでも、アナログゲームでは、時に協力し、時に対立し、話しながらゲームをするから、終わった後には絆と笑顔が生まれるのが、ここの魅力でした。
さらに今年は将棋ブースも設置。プロ棋士との多面指しでは、闘会議でこんな経験ができるなんて!っと喜びの声が上がっておりました。
今年は、ステージもあり、将棋でのスペシャル対局や話題の人が集まったポーカー選手権、有名ゲーム実況者のアナログゲーム実況、任天堂公認のマリオ花札大会をお送りしました。
アナログゲームの魅力を生放送でも体験していただけたと思います。
次回は、もっともっと楽しく遊べる空間をつくるつもりです。
ぜひ、闘会議2017も遊びに来てくださいね!
【多面指し】香川愛生女流棋士と四枚落ちで対戦してみた。
闘会議2016】アナログゲームは初見でも既プレイヤー勝てるのか【うだわく
将棋ソフトponanzaに四枚落ちで挑戦してみた。
闘会議2016の遊びの場として、たくさんのアナログゲームをご用意しました。
アナログゲームをやったことないという人も、丁寧な説明を受けられるので、楽しく遊べます。
面白そうなゲームも、一緒に遊ぶ仲間も見つけることができます。
一日中遊べるほどのアナログゲームを会場でみんなと一緒に体験できますよ。
【ゲーム一覧】
・闘ランプ
・おばけキャッチ
・どうぶつしょうぎ
・どうぶつサッカー
・それはオレの魚だ!
・にわとりのしっぽ
・ワンナイト人狼
・ごきぶりポーカー
・いかさまゴキブリ
・エセ芸術家ニューヨークへ行く
・Gods' Gambit G―ゴッズギャンビットG―
・Dixit
・ラビリンス
・スコットランドヤード:東京
・カタンの開拓者たち
・モノポリー
・パンデミック
・カルカソンヌ
・枯山水
・麻雀
・ジェンガXL
・人狼
ニコニコの有名ユーザーからプロの世界の人達まで。
伝統のものから最新のものまで。
古今東西様々なアナログゲームの魅力を生放送を通して、会場からお伝えします。
■ステージMC:やんわり
■アナログゲームエリア@闘会議2016[DAY1]
10:30~
【将棋】多面指し中継[DAY1]
出演者:プロパンゴリラ
12:15~
将棋スペシャル対局
「加藤一二三 九段 vs 伊藤かりん(乃木坂46)」
解説:斎藤慎太郎 六段
聞き手:山口恵梨子 女流
ゲスト:山本一成 様
(電王戦出場将棋ソフトponanza開発者)
14:00~
「いい大人たち」のアナログゲーム実況
15:45~
【任天堂公認】マリオ花札大会 一日目
16:45~
「アナログ大名」のアナログゲーム実況
■アナログゲームエリア@闘会議2016[day2]
10:30~
【将棋】多面指し中継[DAY2]
出演者:プロパンゴリラ
12:15~
天下一生主ポーカー決定戦@闘会議2016
出演者:
ピョコタン(漫画家)
横山緑(配信者)
NER(配信者)
石川典行(配信者)
めぐみ(配信者 UUUM所属)
カブキン(配信者&ドラマー)
14:30~
「えんもち屋」のアナログゲーム実況
16:15~
【任天堂公認】マリオ花札大会 二日目
電王戦、叡王戦の出場棋士や、各メディアでも話題の棋士と対局が出来ます。
「多面指し」は一人の棋士が同時に複数人と対局が出来る為、
友人同士でも気軽に体験できます。
■多面指し対局棋士[1日目]
10:30~11:30(参加受付:10:00~)
加藤 一二三 九段
香川 愛生 女流
14:30~15:30(参加受付:14:00~)
斎藤 慎太郎 六段
山口 恵梨子 女流
15:45~16:45(参加受付:15:15~)
斎藤 慎太郎 六段
山口 恵梨子 女流
■多面指し対局棋士[2日目]
10:30~11:30(参加受付:10:00~)
中村 太地 六段
竹俣 紅 女流
11:45~12:45(参加受付:10:00~)
佐藤 紳哉 七段
藤田 綾 女流
13:15~14:15(参加受付:12:30~)
中村 太地 六段
竹俣 紅 女流
14:30~15:30(参加受付:12:30~)
佐藤 紳哉 七段
藤田 綾 女流
※受付は、上記の時間から先着順で行わせていただきます。
お時間をしっかりとご確認の上、ご来場ください。
任天堂公認の花札大会を闘会議2016も開催!
闘会議2016では、2015年11月に販売された「マリオ花札」を使用します。
ルールは、任天堂の「こいこい」を参考に、「こいこい 闘会議2016.ver」を作成!
基本的なルールは、こちらをチェック
闘会議2016.verでは、以下が適用されます。
■3回戦で決着、合計点の多い方が勝利
■ゲーム中の配札は、ゲームマスターが行います
■出来役は任天堂公式ホームページに掲載されているものを採用
・「花見で一杯」、「月見で一杯」も採用
■四手・くっつきあり
■7点以上で倍の得点
■「こいこい」をして、相手に上がられた場合は、相手の得る点が2倍となるりますbr />
■「こいこい」をして、新しい役が双方出来ずゲームが終了した場合、終了時点の出来ている役の点数が入ります
■点数が同じ場合は、ゲームの残りの山札からお互いに1枚引き、月の早い方が勝利
闘会議に遊びに来た人なら、だれでも出場可能!
集まれ、花札やってみたい人!
※当日会場で10:00~先着順で受付を行います
※ルールを覚えて来場していただけるとスムーズにご参加いただけます。
アナログゲームの代表の一つであるトランプ、その中でも最もメジャーなゲームの一つであるポーカー。
今回闘会議で遊べるのは世界中で遊ばれているルール「テキサスホールデムポーカー」です。
初心者でも安心。0からわかりやすく教えます。
※一回の講習 約15分
※参加者多数の場合、お待ち頂く事があります。
チームは5人のリーダーによるドラフト制で決定!
リーダーは、"マックスむらい"、"HIKAKIN"、"ターザン馬場園"、"エハラマサヒロ"、"さなぱっちょ"の5人!
各リーダーは、チームに誰を選ぶのか・・・!?