カードゲーム、ボードゲーム、将棋に麻雀、人狼…みんなでテーブルを囲もう!
- 見どころ
- 1おなじみテーブルゲーム・人気ボードゲームで遊ぼう!
- 2巨大ボードゲームで盛り上がろう!
- 3今年も開催決定! マリオ花札大会
当日レポート
-
初めて会う人と初めてやるゲームで一緒に笑いあえる。そんなアナログゲームの魅力が詰まったアナログゲームエリアは、今回も来場者の皆さんで溢れ返っていました。
定番ブースとなった花札、ポーカー、伝統ゲームには相変わらず長い列ができており、新しく用意したボードゲームのコーナーからもたくさんの笑い声が聞こえてきました。
今回の目玉企画である巨大サイコロゲームは、いざやってみると思うようにサイコロが転がらず意外と難しいゲームになっていて、大人も子供も一緒に楽しんでいました。
「笑ってダマして悔しがって、みんなで卓を囲もう」という今回のテーマ通りの風景がエリア一帯に広がって、ゲーム体験者数も過去最高となった大盛況の2日間でした。
アナログゲームの巨大オフ会が闘会議に出現
-
定番のカードゲームからがっつりボードゲーム、将棋に麻雀…アナログだからこそできる遊びがある。
笑ってダマして悔しがって、みんなでテーブルを囲もう!
【体験可能ゲーム】
■マリオ花札大会
任天堂公認の花札大会を闘会議2017も開催!
花札大会では「マリオ花札」を使用します。
基本的なルールは、こちらをチェック!
闘会議2017マリオ花札大会では去年と同じ、以下のルールが適用されます。
・3回戦で決着、合計点の多い方が勝利
・ゲーム中の配札は、ゲームマスターが行います
・出来役は任天堂公式ホームページに掲載されているものを採用
-「花見で一杯」、「月見で一杯」も採用
・四手/くっつきあり
・7点以上で倍の得点
・「こいこい」をして、相手に上がられた場合は、相手の得る点が2倍となります
・「こいこい」をして、新しい役が双方出来ずゲームが終了した場合、終了時点の出来ている役の点数が入ります
・点数が同じ場合は、ゲームの残りの山札からお互いに1枚引き、月の早い方が勝利
闘会議に遊びに来た人なら、だれでも出場可能!
集まれ、花札やってみたい人!
※当日会場で10:00~先着順で受付を行います
※ルールを覚えて来場していただけるとスムーズにご参加いただけます。
■ポーカー
ボードゲームでおなじみポーカー!
世界中で遊ばれている「テキサスホールデムポーカー」で遊ぼう!
ルールがわからない人でも大丈夫、5分程度の初心者講習会を常時開催。
経験者向けには10人で1位を決めるトーナメントゲームも開催します!
■巨大ゲーム
アナログゲームエリアに巨大サイコロゲームが出現!?
巨大なサイコロを思いっきり放り投げよう!
■ボードゲーム
【初級】
・おばけキャッチ
・どうぶつしょうぎ
・どうぶつサッカー
・カードライン:動物編
・Pit
・渡る世間はナベばかり
・ワードバスケット
【中級】
・コヨーテ
・ワンナイト人狼
・ペンギンパーティ
・赤ずきんは眠らない
・おそ松さんラブレターボードゲーム
・フラムルルイエ
【上級】
・コードネーム:ピクチャーズ
・カタンの開拓者たち
・街コロ
・テレストレーション
などなど、今年も新しいボードゲームが盛りだくさん!
■伝統遊戯
・囲碁
・将棋
・オセロ
・チェス
・バックギャモン
・麻雀
■素数大富豪
数学界で密かにブーム!?
素数を使った上級者向けのトランプゲームが闘会議に登場!
この企画の関連生放送・動画